
運命の人に出会う話・第12話のあらすじ(ネタバレあり)・考察と感想 | デザート2月号
伊織と温泉旅行に行く計画をたてる優貴。思い切って温泉旅行そのものを伊織への誕生日プレゼントにしようと考え、旅費を貯めるためにバイトにいっそう力を入れるようになります。しかし一方では、瀬名の元を謎の男が訪れていました。実はこの男、伊織に深く関係のある人物だったことが判明し……!?
目次
「デザート」2023年2月号に掲載されている「運命の人に出会う話」第12話のあらすじ(ネタバレあり)・考察と感想です。
文字のみのあらすじとなっておりますが、ネタバレ注意です!
運命の人に出会う話・第12話のあらすじ(ネタバレあり)
瀬野を訪ねてきた人物の衝撃の正体が明らかに!
優貴は伊織の誕生日に旅行をプレゼントすることにしました。
伊織との旅行が楽しみな半面、旅費を稼ぐために節約しつつバイトを頑張る優貴。しかし運がついていないのか、バイトではトラブルが続いてしまいます。
そんな中、優貴は瀬野と遭遇。瀬野は、食費すら削って伊織とデートしようとしている優貴のことを心配し、何か驕ると申し出てくれます。
実は、瀬野が優貴にここまで優しくするのには理由がありました。
少し前、瀬野のことを唐突に訪れたロングヘアの男。なんと彼は、失踪中の伊織の兄だったのです!
どうやら兄は、自分では愛利を幸せにできないと考えているらしく、伊織と愛利が恋仲になることを望み続けているようなのです。
そのため伊織と優貴の仲を引き裂こうとしており、瀬野に協力を仰いできたのでした。
しかし、優貴のことは好きでも彼女を悲しませるような真似だけはしたくない瀬野は、この誘いを強い態度で拒否して……。
運命の人に出会う話・第12話の考察
伊織の兄の協力者
失踪しているはずの伊織の兄でしたが、なぜか「伊織に新しい彼女ができたこと」「それが優貴であることを知っており、顔写真までも所持」「2人が温泉旅行に移行としていること」など、諸々の情報をすでに知り柄ていました。
海外で失踪中だと言うわりに、伊織や優貴の細かい情報まで知っているなんて妙ですよね。
実は、伊織には強力な協力者がいたのです。それは、愛利の美容室で働いている御影(ミカゲ)という青年でした。彼は愛利たちのよき理解者であると装いつつ、裏では伊織の兄に情報提供をし続けていたのです。
どうもこの御影、伊織の兄のことをかなり慕っている様子。中世的な見た目をしている御影は、もしかしたら伊織に対して特別な感情を抱いている可能性もあります。
そうなると御影が愛利や伊織に協力的になることは考えにくいので、今後もやっかない存在として優貴たちのことを困らせていくことになるかもしれません。
マンガを無料で読むには!?
実際のマンガを無料で今すぐ読みたい方は電子書籍サイトの無料ポイントを使用するのがおススメ!
多くの電子書籍サイトが、初回限定で無料ポイントを配布しているので、無料で好きな漫画や月刊誌が読めちゃいます!
無料&お得に読める電子書籍サイト
ebookjapan | 無料会員登録で50%OFF!無料作品も豊富! |
---|---|
U-NEXT | 31日間無料でお試しで、600円分のポイントが貰えます。さらに作品購入でポイントが40%還元されます! |
Amebaマンガ | 無料会員登録で100冊まで50%OFFのクーポンがもらえます!さらに作品購入のたびに1%のポイントが還元されます。ポイント(コイン)購入時のコイン増量サービスも高頻度で開催。 |
コミック.jp | 30日間無料でお試しで、1350円分のポイントが貰えます。さらに作品購入でポイントが40%還元されます! |
FODプレミアム | 2週間無料でお試しで、900円分のポイントが貰えます!さらに作品購入でポイント20%還元付き! |
music.jp | 31日間無料お試しで600円分(漫画)、1500円分(動画)のポイントが貰えます。 |
まんが王国 | 無料会員登録OK!無料漫画が3000作品以上! |
コミスト | 無料会員登録OK!期間限定で話題の作品が無料で読める! |
運命の人に出会う話・第12話の感想
伊織のためにお昼代を200円以内に節約する優貴が健気すぎて可愛かったです!どうやら伊織は優貴が多少無理をして旅費を貯めようとしているのをすでに知っている様子でした。しかし優貴の気持ちが嬉しいのか、あえて何も言わないでいるようです。その代わり、旅行が終わったらかかった費用を倍にして返すのだとか。大人すぎる対応がまたカッコイイですよね!
瀬野は伊織と優貴の恋にジェラシーを感じつつも、あくまでも優貴の幸せを第一に考える姿勢を崩そうとしませんでした。瀬野の男っぷりには伊織も一目置いているようです。もし優貴をめぐって自分に恋のライバルが現れるのだとしたら、それは瀬野になるだろうと考えているようでした。